ドック&リリース。

年末で何かと忙しいこの時期に何故?と疑問を抱きつつ胃カメラを飲んでいた昨日。

そう、「人間ドック」で御座います。

胃カメラを呑む事で放出されたヨダレとハナミズとナミダを拭き拭き、達成感に酔いしれていたモノの、

振り返ってみると船のドック入りとは程遠い全行程約3時間という事で・・・ただの健康診断やないかい。

まぁ名前なんかどうでも良いです。取り立てて異常も無かったですし何より受付のお姉さんがとても美人だったので全て良し。



さぁさ年内にやるべき事がまた一つ減った、問屋さんもボチボチ年内営業終わりますから、

大掃除の段取りでも始めましょうかねぇ・・・という所にまさかの大荷物。

塗装屋さんに再塗装をお願いしていたフレームが年内滑り込み的なタイミングで帰って来たのです。

クラックが入ったフレーム修理のついでに諸々加工追加させて頂いた本車両。

ドック入りしたのが10月後半なので、作業内容を思えば相当早い仕上がりになったと思いますが、

早くなったのはビルダーさんが修理を&塗装屋さんが塗装を段取り良く作業してくれたから。


バトンを渡されたワタクシも当然ダッシュ、チャカチャカチャカっと組み上げハイ!リリース準備完了!で、

ゴォーーーーーーールッ!

試合終了間際の一点なので御座います。

空井戸サイクル

「自転車に恋をして」 日々横を通り過ぎるママチャリでなく、恐る恐る触れる超高級車でもなく、跨り漕ぐ度にときめく自分の愛車。それを見つける旅の水先案内人が自転車屋です。そしてその恋がズッと続くお手伝いを今日も明日も明後日もしていたかったのですが令和二年をもって廃業し現在地下潜伏中。