進化ZIC。

春になるとムクムク伸びるはツクシと欲望。

しなくて良い、やらなくても良い事でもついついやりたくなります。

例えばWindcog/ZICのこのペダル。

Wellgo社のワンタッチ着脱システム「QRD」と言うヤツでして、

ペダル付け根のチョンボを引っ張ればペダルが外れるスグレモノ。

ただこのチョンボがクランク側に固定されているので、

クランク一回転ごとにチョンボが足の側面を「コン」と押して来ます。


注意して&慣れれば不具合なく使えるのですが、

「何故に俺がペダルに気を遣わなばならんのんじゃ」

と思わん事も無い事も無い、という訳で物欲ブースター点火。

三ヶ島 Allways-Ezy-Superior ¥10,500(税別)


ミカシマの王道的形状ではない、しかしある種「如何にもミカシマ」な、

現代的フラットペダル・オールウェイズ。

踏み面が前後方向には広い反面、横への張り出しが少ない形状ですので、

BB位置が低くロードクリアランスの狭い、ZICとの相性は非常に良い感じ。

というかそれ以上に見た目がねぇ、付属のWellgoと比べると・・・勝負あり。

ミカシマお得意の着脱システム「イージー」の、進化版である「イージースーペリア」。

基本構造はEzyと同じでありまして、ペダル付け根のリングを回してロック解除、

さすればペダルは取り去られん、的なアレです。


当然QRDの様なチョンボはありませんので、足をどの様に乗せても問題一切無しで快適。

またEzyシステム特有のロックリングが消え、実際に着脱して使用する際の気楽さも、

ググッと上がったのも素晴らしい。



よし、この勢いに乗ってハンドルも変えてこましたれぃ!

と取り出しましたるはディズナのバンディーバー。

ディズナ バンディーハンドル  ¥5,800(税別)


もし自分がこの製品開発に携わっていたならば、

名前はバンディーではなく「バーモントバー」にしたに違いない、

そんな超コンパクト&ハの字形状の激甘口ドロップハンドルバー。

とにかく握り易い反面、ポジション変更幅が少ないというネガもあるのですが、

そういった基本的な良し悪しとは別の所で、ZICには絶対コレがシックリ来るはず。


「ビフォー」


「アフター」



ZICで走りに行って気になったのが「どうも下ハンを使う気にならない」という事。

ポジション的には相当アップライトで普通なら下ハンを使いたくなるはず、

なのに何故?ってそりゃ小径車特有の事情とかもある訳ですが。


そこを「下ハンへのエスコート役」たるバンディーに変えると、

パっとスっと下ハンに手が伸びますし、マイクロシフト社製レバーとの相性も良好。



そして何より視覚的バランスの収まりが凄く良いと思うのです。

乗って快適、眺めて楽しい、こりゃチョッと出掛けたくなるってな話で。


このZICはマイマシンであると同時に「試乗車」という役割もありますので、

あまり完成車標準から離れてしまってはマズい気もしますが、

ん〜・・・そんな事ばかり気にしていても面白う無いですからねぇ。

そんなZICが雑誌(というかムック本)デビュー致しまして、

「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2018」内に、

各部チェックや他車との比較、インプレ記事などが掲載されております。


書店にてチェック頂くのも良いですが、弊店にお越し頂ければ読めますし、

それより何より実車に乗って頂けますので、何かと手っ取り早いかと。



ただ弊店のZICも数カ月後には全然違う姿になっている可能性もありますので、

その点についてはどうぞご了承下さいませませ。

空井戸サイクル

「自転車に恋をして」 日々横を通り過ぎるママチャリでなく、恐る恐る触れる超高級車でもなく、跨り漕ぐ度にときめく自分の愛車。それを見つける旅の水先案内人が自転車屋です。そしてその恋がズッと続くお手伝いを今日も明日も明後日もしていたかったのですが令和二年をもって廃業し現在地下潜伏中。