2020.01.22 07:21ダンドリル。え〜、寒い寒いと日々震える昨今ですが。寒さのカレンダーを兼ねる関西シクロクロスも残す所2戦という事でボチボチ寒さの底が見えつつあります。そんな中、シングルスピードのPepで気軽に参戦していた顧客様が浮かない顔。曰く「最終戦の日吉をシングルで走り切れる自信が無い」との事。ならば「パンがなければブリオッシュを喰えば良いじゃないの」方式で、変速をつければ良いじゃないのという話ですが、それだけの為にSTI...
2020.01.19 12:02ブルーベリーアイ。本日取り出しましたるは此方、Formosa/RoadDiskHub。廉価良品なシマノ製品と比べると高価だけれど、個性溢れるハイエンド製品群と比べると安い、そんな前¥9,800・後¥16,000という価格にして、特別どうという事の無い前160g・後260gという重量の地味系ハブ。
2020.01.17 11:00無防衛。「軽トラがパンクしたのだがスペアタイヤの交換方法がわからん、ついては指導されたし」通りすがりの人からそんな相談が飛び込んで来たのは本日の日暮れ頃。窮鳥懐に入れば猟師もナントやら、私物のジャッキを小脇に抱えて出動です。そしてジャッキポイントを示し、スペアタイヤの外し方などを伝授。「スペアタイヤがエア抜けてベコベコゆえ、外せたら店まで転がして来てたむれ」と伝えて店に戻りコンプレッサーでエアを入れる準備...
2020.01.11 11:47マイノリティリポート。人は何故手組みホイルを求めるのか?それは更なる走行性能を求めて、というだけでなくてですね。選択肢が無ぇんで御座います。という業界の隅に追いやられたマイノリティーにとっての、数少ない活路であったりするから。
2020.01.07 09:41草鞋。ストーブを一日焚きっぱなしにしてもまだまだ吐く息が白い(@室内)1月7日、非常に寒いです。こういう寒い日はストーブで背を炙りながら草鞋を編む様に黙々とホイルを組むってのが最高。冬休みの宿題的に御依頼頂いたのは何とも懐かしいRM-20!MTBリムとしては第一世代に属するであろう此奴が、令和の今に新品で持ち込まれるとは・・・。
2019.12.27 11:06通電中。間に合わなんだ・・・と後悔するも今更なんとやら、長男がインフルエンザに罹患しお熱38.6℃をマーク。インフルエンザの潜伏期間は2日程度という事ですので、一昨日(号泣しながら)予防注射をうけた時には既に罹患していた、と。しかし不幸中の幸いと言えるのが、いつもお世話になっている小児科がまだ開いていた事。罹患があと2〜3日後ろにズレてたら病院どこも開いてなくて緊急診療に行くも混み混みでとか想像すると・・...